昔から愛されているパックンチョ!私もディズニー×チョコレートが大好きなので、昔から食べていました。味はいちご味とチョコ味がありますが、もちろんいつも買うのは茶色いほうです(笑)

以前可愛いパッケージを見つけたので買って見ると、本当に大人向け!と感じたのでご紹介します。
基本データ(ほろにがカカオ)
| 1本(標準44g)あたりの栄養成分 | |
| エネルギー | 223kcal |
| たんぱく質 | 3.1g |
| 脂質 | 10.4g |
| 炭水化物 | 29.2g |
| ナトリウム | 66mg |

どんなチョコレート?
ココアビスケットにギュッと閉じこめました。

量はこれくらい。割といっぱい入っていました。

かわいい絵がプリントしてあります。

普通のパックンチョと違い、オトナパックンチョはシルエットだけのようですね。

可愛いプリントがされたサクサクのビスケットの中に、カカオクリームがたくさん入っています。
あるぇ?カカオクリームって所謂チョコレートのことなんですかね。
うん、そうだ、きっとそうだ。パッケージにどうみてもチョコレート写り込んでるし。
複数のパッケージと100種類の絵柄

パッケージがまずめちゃくちゃ可愛い!
袋の口もチャックがついているので、ちょっと食べてはしまっておけるので便利ですね。
私には必要ありませんが←
今回はプーさんでしたが、以前買った抹茶やつはチップとデールだったかな。
ほろにがカカオは、ティンカーベル、シンデレラ、ミッキー&ミニー、ドナルド、プーさんの5種類。
濃い抹茶は、アリス、ラプンツェル、ミッキー&ミニー、チップ&デール、マリーの5種類です。
オトナパックンチョは絵柄はシルエット

ついつい全部の絵柄を確認してしまいます。

チップ&デールは、鼻の色が茶色いのがチップで赤いのがデールとか、または前歯が真ん中にあるのがチップで脇に2本生えてるのがデール、なんて見た目で判断しています。
ところがこちらはシルエットなのでどっちかわからずwww
他に判断方法あったら教えてくだちい!

途中、ガチでわかないのがありました。
なんだこれ・・?向きもわからない・・・
一応写真撮っておいてあとで考えようとこれ描いているうちにわかりました!
リトルマーメイドのフランダーですね!スッキリー!www

それから謎のマーク。これだけシルエットじゃない・・・
怪しい・・・ってこれはあれか、ラプンツェルに出てきたマークかな?
さいごに
オトナパックンチョ。
こんな感じにw見出すととまらくなるのもこのお菓子の魅力です。
今回はほろにがカカオでしたが、濃い抹茶はびっくりするくらい濃かったです。子供は嫌いなんじゃないか?とおもうくらいに(笑)そっちのほうが苦くておいしかった気がします!
また、ディズニーランド行くときに持って行こう~っと♪

